2015年11月12日

2015年11月11日

2015年11月9日

雨の町工場散歩、そしてフロッタージュ

昨日は一日しとしと雨・・・工場のそばを流れる川、トタン屋根によく似合っていた。
一人親方の城であった、綱島製作所を見学。
 
一昨年前までそこで使われていた道具や部品を、ギャラリーでフロッタージュしていく
  おお、酒百先生、こんなところをフロッタージュ
 こんどはどれにしようかな?
たくさんできましたね。
オオタノカケラ、あともう1回ある・・・楽しみです。
 

2015年11月8日

フロッタージュって、ふしぎ


  
そのものの中身が、いきなりうかびあがってくる
 
明日は北糀谷の工場にも行ってみようと思っています。
 

2015年11月6日

今日は、オオタノカケラの搬入でした

明日から始まります。
7、8、29日、まだ定員にいくらか余裕があるようです。
お申し込みはこちらまで。
メール:otanokakera@gmail.com
Facebook:https://www.facebook.com/otanokakera

2015年11月4日

11.3羊とヤギライブ、終わりました

昼夜2回公演。素晴らしい時間でした。
来てくださったたくさんのお客様、ありがとうございました。
チェロの富田牧子さん、パーカッションのコスマス・カピッツアさん、そしてスタッフの方々、おつかれさまでした。
曲目
1.巡礼の歌 " Dum Pater Familias "(12世紀)
2.イタリアのダンス " La Manfredina - La Rotta "(14世紀)
3.『モンセラートの朱い本』よりダンス " Los Set Gotxs (七つの悦び)" "Cuncti Simus (皆して歌おう)"(14世紀)
4.ヒルデガルト・フォン・ビンゲン " O Ecclesia "(12世紀)
5.カンティガ " Como poden per sas culpas " (13世紀)
6.M.Cazzati (17世紀)
7. Ciaccona(即興)、お客様全員の歌とのセッション(17世紀の音楽による即興)
8.Saltarello,Cantiga119
9.バルトーク『ルーマニア民俗舞曲』
アンコール曲:Tarantella  Napoletana

2015年11月3日

今日は秋の羊とヤギライブ当日です♪

爽やかな秋晴れになりました。
みなさま、お待ちしております!
ギャラリーの屋上から