2021年6月28日

「CからCへ」終わりました

やむにやまれずつくられたものは、その中に熱を閉じこめて人の心に届く。それが広告の紙の裏であっても。雨にほとんど降られず、初夏の爽やかさの中で展覧会と朗読会が終わりました。


木崎さん、出演者・スタッフの皆さま、素敵な時間をありがとうございました!

2021年6月25日

朗読会も始まりました

『すなの』 作:山本正典(コトリ会議) 朗読:田原礼子 根上 彩                                『歳をとった自分へ』 作・朗読:木崎友紀子 音楽:菅 温子   


あす土曜日 12:00/14:00/16:00 あさって日曜日 12:00/14:00/16:00              まだお席はあります。素敵ですよ♡                                予約・問い合わせ jacky190708@gmail.com    最新情報はツイッターで @c2021c1

2021年6月23日

予告:7/10「wasavi」緊急ライブ決定!

3カ月間にわたって熟成された企画(実は、コロナ影響)、緊急事態宣言の解除(区域変更)により、緊急ライブ決定です(まんぼうは継続ですが)。トロンボーン、キーボード、DJという珍しい組み合わせ、スタジオミュージシャンとして、プレイヤーとして数々の実績を誇るHAL-Oh Togashi(富樫春生)さん率いる7バンドのうちの1つです。

7/10(sat)2021 wasavi Live at GMF
開場15:30/開演16:00 2000円(1ドリンク付) 要事前予約(上限25人)

◆wasavi プロフィール

東條あづさ tb.
10歳よりトロンボーンを始め、武蔵野音楽大学を卒業。
近年はスタジオ録音やコンサートでアーティストのステージサポート等で活躍。
レコーディングは木梨憲武、桑田佳祐、星野源、B’z、JUJU、SMAPなどの作品に参加。

富樫春生 key.
3歳よりクラシックピアノを勉強。17歳の時にヤマハのコンテストで審査員特別賞。
2000年には文科省の映像祭でBGMを担当した作品が内閣総理大臣賞。
山口百恵からKinki Kidsまでレコーデイングに参加した楽曲は軽く1万曲を越す。
一昨年は木村拓哉の初ソロアルバムをアレンジ。
海外20数カ国で定期的に演奏。ジェームス・ブラウンやロリー・ギャラガー、ジョージ・ベンソンやらとも同じステージに。
自分のユニットやピアノソロでアルバムはすでに30枚超をリリース。

Dj.Alah
高校卒業後に専門学校でDj、音楽制作などを学ぶ。
2009年には富樫春生との連名でアルバムをドロップ。
2015年には二作目「mininim」をリリース。発売後二ヶ月でソールドアウトに。

wasavi facebook:https://www.facebook.com/neowasavi
過去参考記事:wasavi ご紹介

★お申し込みはメールかお電話で★
mail: 2222gmf@gmail.com
tel: 03-3742-0519

2021年6月22日

初日

「CからCへ」初夏の日ざしの中、始まりました。木崎さんの空間を大胆に使ったインスタレーションが清々しくて素敵です。木曜は休廊で、金土日には朗読会もあります。             みなさまのご来場をお待ちしています!

2021年6月21日

「CからCへ」明日から始まります

いい夏至の日だ。ゆっくり風がそよぎ、日ざしが移動していく長い午後。三人の女性たちが、時折ころころ笑い転げながら、一心に明日のしこみをしている。低い位置に手作りのバーがぶらさがり、空間が穏やかになる。おとずれた柔らかい時間に、もと工場もうれしくなっているに違いない。いつもより少しだけ、素になれる。っていいね。


あしたからです。ご来場、お待ちしていますね。

2021年6月20日

GMFアート研究会第1期全3回、終了しました

アートを読み解く力(第1期)第3回目。中平卓馬「なぜ、植物図鑑か」          いやぁ、バルトに増して難読書でした。でも楽しい挑戦でした!1970年代の写真論で、使われる言葉も一見古いんだけど、とても現代にシンクロしてたり、断定的かつ性急なんだけども、個人的には妙な親近感を覚えました。バルトの心を突き刺す「プンクトゥム」もマイブームになったし、、ああ、ますますゼミ学生気分になっていってます♡


参加者の意見交流も深まり、会を増すごとに楽しさ、充実度が増してきました。毎回、本書精読の解説、素晴らしいリードをしてくれた木村さん、参加者のみなさん、ありがとうございました!                                                                                                                                夏は熟成期間でお休み、第2期は秋に開催予定です。

2021年6月19日

新型コロナ対策の継続について

6月17日発出の「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の期間延長及び区域変更」と「新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置に関する公示の全部を変更する公示」を受けて、ギャラリーの運営について再検討いたしました。

既に実施している対策に追加することはなく、これまで通りの運営とします。予定されている企画は実施いたします。業種別ガイドラインを順守した上で、最大収容人員100人に対して同時最大30人という入場制限は継続いたします(ギャラリーの感染対策につきましては、4月11日付「改定:新型コロナ対策のお知らせとお願い」をご参照ください)。

ただし、感染拡大など状況変化によっては、新たな対応を行う場合があります。追加すべき事項があれば、追って告知させていただきます。

2021年6月8日

照明器具さん、ありがとう

ギャラリーが始まってからお世話になってきたディマーパックが片方寿命になりました。お疲れさまでした!初代照明係のKくんが設置してくれたこの照明機材。今はHちゃんに代替わり。どうぞよろしく!

2021年6月7日

初夏の小品展

大田区在住作家美術展、最終日に間に合いました。力作ぞろい。コロナどこ吹く風、お元気な高頭さんにもお会いでき、元気をもらいました。

高頭信子「朱の牡丹」

佐藤弘光「鋳物工場」