2025年8月31日

ありがとう、夏の夜のJamshid Jams

きのうはこの夏一番の暑さ、東京38.5度だったそう!Jamshid Jamsの3人は天然空調のギャラリーでリハーサルをしてから龍子記念館に行きました!

ギャラリーでのJamshid Jamsの活動、そしてアフガニスタンの歴史について簡単にお話しさせていただいた後、川端龍子の大画面の前で、ジャムシッドのフルート、アフガニスタンのダリ語の歌、そしてナオキのギター、テテのパーカッションが心地よく響き渡りました。

企画実現に尽力してくださった龍子記念館の木村さんはじめ関係者の方々、ほんとうにありがとうございました!!

2025年8月29日

Jamshid Jams 機材確認・セッティング

ギャラリーから龍子記念館へ。明日の「夏の夜のミュージアム・ライブ」応募者多数で抽選になったそうです。会場で配るフライヤー(クラウドファンディング案内付)も出来上がりました。継続して応援しています!!
https://my-site-109395-105883.square.site/


2025年8月28日

ありがとう、この夏の一日

うーん、リアルでした。言葉と動きと交錯する中に、ふたりの距離感がクールに存在してた。暑さも遠のいて、ひきこまれてみてました。


望月さん、鶴家さん、素晴らしい舞台をありがとうございました!そして、暑い中来てくださったお客様、昼からずっと作業されたスタッフの皆様、本当にありがとうございました!

2025年8月23日

予告:9/10(水)~9/19(金)「出張オープンらぼbyくりらぼ多摩川」を開催します❢

くりらぼ多摩川さんで行われている「つくるわくわく みんなのチャレンジファクトリー オープンらぼ」がギャラリー南製作所にやってきます♪♪


会場:ギャラリー南製作所 東京都大田区西糀谷2-22-2   電話:03-3742-0519
アクセス:京急蒲田駅より徒歩16分 糀谷・大鳥居駅より徒歩13分 京急バス仲糀谷バス停より徒歩5分 駐輪場あり〼 駐車場ございません。

💖ワークショップ・カレンダー💖
日時✨タイトル✨担当のくりらぼメイト
9月10日(水)14:00~17:00 スタッフ常駐 工場長・山本章子さん
9月11日(木)13:00~16:00 こわしたりつくったり 泉昭子さん
9月12日(金)13:00~16:00 あくたもくた 大友紀子さん 
9月13日(土)10:00~16:00 はんもラボ 峯川礼子さん
9月14日(日)11:00~15:00 手のひら工作室 宇佐美朋子さん
9月15日(月)13:00~16:00 あくたもくた 大友紀子さん
9月16日(火)お休み
9月17日(水)15:00~17:00 かえってきたアトリエぞうのみみ 佐藤克子さんと水口惠子(ゲスト出演させていただきま~す✨)
9月18日(木)13:00~16:00 ぬってぬって 平井玲奈さん
9月19日(金)14:00~16:00 安岡製作所 安岡達郎さん

※プログラムによって価格が異なりますので、公式webページからご確認ください❢
原則予約不要・出入り自由。内容をご確認の上、手ぶらでお越しください❢
子どもたちも、大人の皆さんも、どうぞこの機会に遊びにいらしてくださ~い💖
お待ちしています!!!

2025年8月21日

予告:9/7(日)GMFアート研究会<第9期>第1回を開催します!

GMFアート研究会 第9期 第1回
アートを読み解く:デュシャンから現代アートまで 『現代アート10講』を読む

テキスト:田中正之ほか『現代アート10講』(武蔵野美術大学出版局、2017年)

※当日は、要所を書き出したレジュメを配布します。


会 場:ギャラリー南製作所(大田区西糀谷2-22-2

日 時:97日(日)14:0016:00
参加費:各回1,000円(資料代、会場代込)

 

内 容

GMFアート研究会の第9期では、2021年から20回以上にわたって、「写真論」に始まり「美術批評」「身体論」「現代アート論」「認識論」「日本論」などに取り組んできました。今回は第10期へ向けて、それらのふり返りもかねて『現代アート10講』(武蔵野美術大学出版局、2017年)から、アートにまつわるテーマを参加者の発表をまじえて、龍子記念館の学芸員とともに考えていきます。第1回の発表者は3名で、同書の以下のテーマについて発表する予定です。 

1講  美術作品とそうでないもの ―デュシャン、ポップ・アート、クーンズ

7講  現代アートと写真 ―アプロプリエーションの時代からティルマンスまで

8講  現代建築を語るために―モダニズムと5つの建築をめぐって



テキストの該当箇所を読みこんできていただき、参加者で活発な議論をしていただければと思います。ぜひ、ご参加ください!
お申し込み・お問合せはギャラリー南製作所まで 2222gmf@gmail.com

2025年8月17日

看板設置

本日、吊り下げ看板を設置してもらいました!
つくってくださったのは、ギャラリー10周年企画展「つくる:製作と制作」で、出品してもらった職人のお二人、藤大輔さんと廣瀬敦史さん。藤さんにはデザインを、廣瀬さんには製作をしていただきました。

ありがとうございました!
decciでっち家具研究所:https://decci.tokyo/

2025年8月5日

8/27(水)ダンスパフォーマンス『「どうぞ、よろしく」と言ってみる』を開催します!

循環するものと、一度きりのもの。 その交差点に身体を置き、空間との新たな繋がりを見つけよう。金属加工の痕跡が残る場所で、どうにか生き延びる身体を探っていく。

新作ダンスパフォーマンス
『「どうぞ、よろしく」と言ってみる』

日時:2025年8月27日(水) 18:30開演(30分前開場)
料金:¥3,000 (1ドリンク付) 
会場:ギャラリー南製作所
演出・出演:鶴家一仁 望月寛斗
音響:salta
記録写真:アラキミユ

ご予約はこちら:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfWeO9gtAzT7POsPUzTuckT2yrCPRwamFp6yt-ASJODuTD7ZA/viewform

お問い合わせ:09053902499/kaz.trgb@gmail.com
企画•制作:鶴家一仁 14.8moon(望月寛斗)

※ギャラリーは元工場で動力を切っており、扇風機、ウチワなど天然冷風のみとなります。
 野外よりは涼しいですが、ご自身での暑さ対策をお願いいたします🙇